RECENT COMMENTS

ARCHIVES

PROFILE

RECOMMEND

新宿スワン 1 (1)
新宿スワン 1 (1)

最近ハマっている漫画
歌舞伎町のスカウト物語。
裏社会に興味のある人は必読
Yの悲劇
Yの悲劇

超有名な作品ですが、
私がミステリーにはまったきっかけの作品です。まだ読んでない方は是非お読みください。ちなみにこの作品は4部作です。
OTHERS


03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

Tigers is my destiny  (阪神こそ我が運命)

阪神を中心に野球の話題を
<< 西武清原は最強打者だった・・・しかし | main | ヒゲの団長との思い出 >>
久保田は「はかいのつるぎ」
私は基本的にプロセスで人間を評価します。
会社でも部下の仕事の結果が良くなくてもプロセスをしっかりやっていれば評価をするし、逆に結果が良くてもプロセスがいい加減ならば、結果を評価した上でプロセスを注意します

野球もそういう視点で見てましたが・・・・
さすがに金曜日の試合でその価値観が揺らぐぐらいの衝撃を受けました。

勿論、久保田のことです。
私は久保田を評価してきた方だと思います。
久保田が例のごとく劇場になっても、球自体が走っていたり、アンラッキーな当たりが多かったりしたら
「ついていないだけ。阪神にこれだけの球投げられる右投手が藤川以外にいるんかい!?」
と久保田批判する人たちに言っていましたが、さすがにここまで来るとさすがに疑問符がつく。。。

そもそもなぜ久保田は打たれるのでしょうか?

150kmを超える速球に鋭いスライダー、スタミナもあるしコントロールもクルーンほど悪くない。特に“これという技術的な問題点”は見当たらない。
杉山や能見みたいな精神的な弱さというわけでも無さそう・・・・。
技術的な問題点があれば、プロなんだから気づいて修正しようとするだろうしなあ。

となるとやっぱり「そういう星の下に生まれた」としか考えられない。

よく“交通事故にあった場合の各国の人の対応のたとえ話”にインド人なら“事故に会うのは前世の行いが悪いからだ”と言うといわれるが、そういうオカルト的なものがあるんじゃないかというぐらいの久保田の内容です。

久保田はドラクエ2でいう「はかいのつるぎ」なんでしょうか。
ちなみに私なら少し攻撃力は落ちるが呪われない「いなづまのつるぎ」を使いますw

本人は一生懸命やっているし、内容は良くてもここまで結果が出ないのであれば、やはりこの大事な時期に使うべきじゃないと思う。久保田には申し訳ないけど。
プロセスは良くても、やっぱり結果が出ないと意味がない・・・・
そういう価値観もあると思わせるような久保田のピッチングでした。

今年、もう一度同じように久保田を登板させて失敗したら、それこそ久保田の野球人生にかかわると思う。まず阪神にいられなくなってしまうよ。
このままでももしペナントを逃したら「久保田と星野SDのせい」って図式になると思う。
それは登板するたびに一生つきまとうと思う。
1973年に最後の最後で優勝逃したときも「池田の落球」が本人が亡くなった今でも言われ続けているのを考えると、下手したら引退してからも言われ続けるだろう。

久保田のためにも阪神ナインには奮起して欲しい。仲間を守るためにね。
| 虎話 | 08:52 | comments(3) | - |
久保田は入団当時ミニトルネード投法でしたよね。
そして決め球にフォークがあったはずです。
フォークという球種は、球に回転を加えて変化させる他の変化球と違い、球に回転を加えないで重力に身を委ねる変化球です(基本ね。野茂は横にやや回転を加えたらしい)
つまりフォークは誰が投げても基本同じ変化をするはずなんです。回転数0は0ですからね。
落差が大きいとされる投手のリリースポイントは共通しており、より高い位置でリリースすれば球自体に角度がつくので落差が大きく感じられる。
リリースが高い位置であるなら、球児みたいなリリースポイントが打者寄りではなく、より投手の重心に近い位置にリリースポイントがあると思われます。
その為に打者にとってリリースが見易い傾向があるのではにでしょうか。
トルネード投法は腰の回転を利用するだけではなく、リリースポイントを見えにくくする効果もあるように思われます。

長々と書きましたが、要は久保田ってリリースポイントが見えやすいんじゃなかろうかと。
| 玉造会 | 2008/10/06 12:35 PM |

☆玉造会さん

技術的に可能性あるのはそれでしょうね。
速くても打たれるってのはそのへんだとは思うんですが、それならコーチとかは何してるんでしょうか?
劇場体質は今に始まったことじゃないし、わかっているならキャンプなどで十分修正できたと思うんですがねえ。

これだけ同じことをずっと繰り返しても直らないのは技術的なもんだけじゃないのかなと思ったわけです。
| のら | 2008/10/06 12:46 PM |

杉山だか福原だったか、今岡が怪我で二軍で練習してて、
そのリリースポイントの見易さを指摘したのがきっかけで
そこを修復して、その後一軍で復活したってのが3年前だったかあったような。
投手コーチでは気付けない何かが未だあるんじゃないかなぁ。
劇場型だからって、すべてクイック投げさせるという実験までしたはずw
| 玉造会 | 2008/10/06 1:53 PM |