RECENT COMMENTS

ARCHIVES

PROFILE

RECOMMEND

新宿スワン 1 (1)
新宿スワン 1 (1)

最近ハマっている漫画
歌舞伎町のスカウト物語。
裏社会に興味のある人は必読
Yの悲劇
Yの悲劇

超有名な作品ですが、
私がミステリーにはまったきっかけの作品です。まだ読んでない方は是非お読みください。ちなみにこの作品は4部作です。
OTHERS


01
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

Tigers is my destiny  (阪神こそ我が運命)

阪神を中心に野球の話題を
<< 名古屋はえ〜よ | main | 人のつながり >>
M-1感想&漫才論
M-1 2009はパンクブーブーが優勝。

毎年、楽しみにしているM-1!!
この日の夜は予定を入れずに楽しもうと思っていたのに、母親の買い物につき合わされ、18時すぎには帰りたいと事前に言っていたのに、結局20時前までかかった(怒)
別にその日に買わなくてもいいものまで思いつきで言い出すんやから・・・ブツブツ

結局、車のTVなのでじっくり見ることが出来なかった。
まあ、後半は家でじっくり見れたが、やはり一番笑ったのは笑い飯の「鳥人」ネタでした。

ナイツのネタは上記の理由でじっくり見られなかったから論評は控えるが、他のコンビはやはりイマイチだったかな。
特に南海キャンディーズはバラバラだね。山里のツッコミや言葉選びはものすごい上手なんだけど、コンビとしての息が合っていない。やはりコンビが互いにピンで売れてしまった結果なんだろうね。
ハライチは期待してたんだけど、なんか会場に飲まれた感があったかな。まあ、笑い飯の大爆笑の後だったしやりにくかっただろうな。来年以降に期待です。
しかし、NON STYLEが敗者復活ってのはどうなのかなあ・・・・。
1ROUND目のネタで面白かったのは笑い飯・パンクブーブー・NON STYLE

そして決勝ですが、笑い飯よ・・・あのネタを決勝でやるか?(爆)
まあ、笑い飯らしいちゃあらしいけど、結局自爆する形になってまいました。
これが彼らには本望なのかもしれんけど。
NON STYLEは「みねうち」のくだりをしつこくやりすぎたね。
おまけに1ROUND最後だったので、連続になり、しかも同じような流れのネタだったのもイマイチな印象に拍車をかけたかな?まあ、敗者復活だからそれぐらいのハンデはしゃあないとは思う。
結果的にまとまりと安定感があったパンクブーブーが優勝。これは納得の優勝です。
でもネタだけなら笑い飯の「鳥人」に間違いない。
結局、松本や紳助のいうようにあれで燃え尽きた感じですね。

3連単予想は番組開始前は笑い飯→パンクブーブー→ナイツにしていましたが、敗者復活がNON STYLEとなった瞬間にナイツと入れ替えました。
笑い飯とパンクブーブーが逆だっただけで良い線いってました!

全体的な感想としては毎年最近思うことなんですが「漫才ってなんぞや」ってところなんですよね。

私の考える漫才観は

1.お互い会話や掛け合いがあることが前提
昨日でいえばナイツの漫才は私に言わせれば漫才というより「解説(つっこみ)付き落語」やはり、2人いるんだからお互いのベクトルが交差するのが漫才の前提だと思う。
土屋のツッコミは以前に比べて、かなりテンポも良くなってはなわの話のかぶりも気にならなくなったが、ナイツの場合は絡みがないので「漫才」としてどうなのかと思う。

2.動きじゃなくて言葉で笑わす。
ある程度の動きは必要だと思うけど、それが主体になるとコントだと思う。
動きに対して、言葉でツッコむのはまだ良いが、動きに動きとなると漫才じゃないでしょ。
昨日の南海キャンディーズなんかそんな感じでした。山ちゃんのツッコミは上手なんだからもっと前面に出しても良かったのにね。

3.常に本人として行う。
これが最近一番思うこと。最近は「なりきり漫才」が多すぎる。
例えばサンドウィッチマンなんかは最初から「ピザ屋の店員」と「客」とか演劇で言う配役が決まっている。これはコントや演劇。あくまで「伊達と富澤」という部分は崩さずに漫才をしてほしい。途中に少しぐらい挟んだり、演じた部分をボケとして素に戻って突っ込むなら良いが最初から最後までこれだと漫才かコントかわからない。サンドウィッチマンの場合はセットが思い浮かびそうなぐらい秀逸な内容であるが、それは「すばらしいコント」であって「すばらしい漫才」ではないと思う。
結構、関西のベテラン漫才師もこの系統が最近多い。

考え方が古いのかもしれないけど、漫才の大会であるならばそのあたりを定義すべきだと思う。面白けりゃいい!ってのならなんでもいいけどね。
個人的には昭和の匂いを感じるU字工事の漫才なんか好きだなあ。
あと、意外とますだおかだが好きです。

そういう意味ではパンクブーブーは今回のメンバーの中では「漫才らしい漫才」だったと思う。
よく思うのが漫才ってのは関西が主流だけあって、ツッコミやテンポは関西弁の方がスムーズなので、平均的にはやはり関西の漫才の方が面白いことが多いが、面白いという関東の漫才師はそういう言葉の壁を乗り越えてさらに上にいくわけだから、相当な腕を持っていると思います。そういった意味でもパンクブーブーはすごいと思う。
今後も頑張ってほしいんだが、下手に売れるとオードリーみたいになってしまいそうだからなあ・・・でも、パンクブーブーはキャラでいくタイプじゃないから大丈夫かな?
これからもこのスタイルを崩さず頑張ってほしい。
| 日常 | 18:16 | comments(1) | - |
3日は当初休養日にする予定が、結局家内とハネムーンに向けての買い物に行くことになり、
| http://www.obienetreprovencal.fr | 2015/05/11 12:52 PM |